250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

かねてより本庁舎の地下にあります受変電設備等が水害により浸水被害を受けた場合には使用できなくなるという指摘をいただいており、設備更新時期でもあることから、今後起こり得る浸水被害時にその機能を維持するため、受変電設備等を地上で新設することとし、併せて大規模災害発生時に対応可能な機能を併設することとし、本庁舎北側に隣接する形で、災害対策本部を迅速に設置できる会議室を備えた建物の増築に取り組んでまいりたいと

野々市市議会 2022-12-02 12月02日-01号

次に、今年度の野々市市総合防災訓練についてでございますが、11月13日に新型コロナウイルス感染対策を講じた上で、町内会避難所災害対策本部など、それぞれにおいて実施いたしました。 御家庭ではしゃがむ、隠れる、じっとするの安全行動の実施や備蓄食料確認などを行っていただき、各町内会では黄色いタオルや結ネットを活用した安否確認や非常食の炊き出しなど、町内会独自の訓練が行われました。 

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

8月の豪雨災害における対応につきましては、白山職員防災マニュアルに従い、速やかに災害対策本部設置するとともに、本庁の各部署と各支所サービスセンターが十分な連携を図り、被害状況確認応急対応等を実施いたしました。 今回の豪雨はこれまでに経験したことのないものであり、各地域で甚大な被害が発生いたしました。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

災害時の危機管理体制対応策につきましては、白山職員防災マニュアルを作成しており、マニュアルに従い危機管理体制を構築し、状況に応じて災害対策本部設置するなど、関係部署連携し、適切に対応することとしております。 今回の豪雨は、これまでに経験したことのないものであり、各地域で甚大な被害が発生いたしました。

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

本市におきましても4日未明から非常に激しい雨が降り続いておりましたので、パトロールを行い、河川水位道路状況確認、把握し、気象状況など情報収集に努めておりましたが、新庄1丁目付近に設置しております高橋川の四十万田橋水位が午前8時40分に避難判断水位に達し、洪水による災害発生危険度が高まったことから、午前9時20分に災害対策本部設置し、富奥防災コミュニティセンター自主避難所として開設することを

野々市市議会 2021-12-01 12月01日-01号

市職員は県の総合防災情報システムを利用してスマートフォンから被害状況報告をし、管理職が第2災害対策本部となります富奥防災コミュニティセンターで報告された被害状況を基に災害対策本部運営訓練を行い、初動態勢被害状況への対応などを確認いたしました。 市民皆様の安全・安心のため、いつ発生するか分からない災害に備え、準備を怠ることなく対策を講じてまいりたいと思っております。 

七尾市議会 2020-12-08 12月08日-02号

当市では議員指摘のとおり、広報訓練災害対策本部設置訓練、または、放射線空間線量の測定、いわゆるモニタリング訓練のほかに、緊急時通信訓練といたしまして、専用回線を用いて関係機関との情報のやりとり、また、国・県、関係市町で行います合同対策会議、これにつきましてはオフサイトセンターで行っておりますが、そちらとのテレビ会議を行いながら、情報共有を図るという訓練も行っております。 

野々市市議会 2020-09-06 09月10日-02号

なお、災害時に必要となる物資については、支援物資受入場所である物流拠点市スポーツセンターから配送することとなりますが、その役割は地域防災計画災害対策本部物資班が担当することと定めております。 物資班は、企画振興部職員が担当することとなっており、議員お話集中的ステーションに当たる物流拠点を中心として、各避難所から求められる物資の調整などの対応に当たることとしてございます。 

小松市議会 2020-06-19 令和2年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2020-06-19

平成23年3月の東日本大震災を受けまして、先ほど申しましたポータブル発電機を28年度までに全指定避難所に完了いたしましたし、熊本地震を受けまして消防本部に2番目の災害対策本部機能整備いたしました。また、平成29年7月の九州北部豪雨を受けまして洪水ハザードマップの作成やわが家の防災ファイルを作成し全戸配布をいたしたところでございます。そのほか防災行政無線は29億円で整備をいたしました。  

金沢市議会 2020-03-13 03月13日-04号

木村裕一危機管理監 警察は、応援要請により災害対策本部に派遣された連絡員が、防災情報システムから入手した情報を基に、救出活動パトロールなどの警戒活動、さらには交通規制輸送道路確保などについて、警察機関との連絡役を担うこととなります。これにより連携を図ることができると考えております。 以上でございます。 ○喜多浩一副議長 麦田徹議員

小松市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2019-12-20

庁舎防災対策費について、台風15号・19号による各地の被災状況を鑑み、災害対策本部である市庁舎において、想定最大規模降雨による洪水発生を想定して、庁舎内への水の浸入を防ぎ、被害を最小限とするため、出入り口など6カ所に浸水防止板を配備するとのことであります。浸水防止板は有効な対策でありますが、今後も万が一を想定し、防水扉などさらなる対策検討を進めていくよう求めました。  

野々市市議会 2019-12-20 12月20日-04号

政府は、11月8日、前日の非常災害対策本部でまとめた「被災者生活生業再建に向けた対策パッケージ」にもとづく予備費1316億円の使用を閣議決定した。 「対策パッケージ」を被災者被災地のすみずみに周知し、速やかに実行することはもちろん、生活生業再建のために必要とされる支援をやりつくすことが求められる。 よって、以下の事項を実現するよう強く求める。                 記1.

加賀市議会 2019-12-10 12月10日-02号

近年、全国で多発する豪雨災害に対し、加賀市は防災行政無線整備戸別受信機設置、早期に災害対策本部設置し、避難所開設避難情報をいち早く提供するなど、ソフト面においてはほかの自治体に負けない取り組みを行ってきているとは思いますが、抜本的な対策となる市が管理する河川や用水のしゅんせつ、貯水池、排水ポンプ整備などハード面治水対策についてはさらなる推進を図っていくべきだと考えますが、災害に強い加賀